機能追加の背景
法人カードの利用では、会計処理のために使途情報が明らかになっている必要があります。しかし、これまでのpaildのコメント機能はCSVダウンロードや会計ソフトへの自動連携などの出力に対応しておらず、paild上に残した情報の会計処理プロセスでの活用がスムーズでない状態でした。使途メモ、証憑番号、稟議番号といったカードの使途に関わる情報を外部システムと連動して活用できるよう、コメント機能を「備考メモ」機能としてリニューアルします。
- 従来の複数入力が可能な状態から、単一入力方式へ変更
- 画面の遷移をしなくても備考メモを更新できるように改善
- 備考メモを出力できるように改善
- 未確定明細についても備考メモを付与できるように改善(※ 今後対応予定)
機能の概要
管理者または一般利用者の権限を持つユーザーがカード利用明細に対して備考メモを付与することができます。備考メモはCSV出力に反映されます。
CSV出力・会計サービス連携での反映内容は次のとおりです。
- 取引内容の末尾にアンダーバー区切りで付与(「タグカード名加盟店名_備考メモ」として連携)
- CSV - マネーフォワード
- CSV - freee
- CSV - 弥生会計
- 新規に「備考メモ」のカラムができる
- CSV - paild形式
- CSV - 拡張CSV
- 反映なし(2021/10/05現在)
- サービス連携 - マネーフォワード クラウド会計
- サービス連携 - freee会計
なお、過去に「コメント」機能で付与されていた内容については、セミコロン「;」で連結され、備考メモとして引き継がれています。
機能の使い方
[カード詳細画面での使い方]
カードタブを開き、利用明細を開きます。
備考メモの列の「+」のアイコンをクリックします。
任意のメモを入力し、「確定」をクリックします。
[入出金履歴での使い方]
入出金履歴タブを開きます。
備考メモのアイコンをクリックします。
内容の確認・更新ができます。更新しない場合、編集ウィンドウの外の部分をクリックしてキャンセルできます。